昨日は3時間。憲法(直前チェック)、商業登記法(過去問)、書式(不1商1)。
ジャンプ3回の答え合せをさっきこそこそした。 29/35。 民法-4 刑法-1 商法-1 ふ~む。 民法は自分でテポドンのスイッチを押したようだ(すみません。表現借りました) しかも個数で。 ということで1問は自爆。 記事にもした推論問題の1問、落とした。 なんだよ! まだ復習してないから何故間違えたかわかんないけど・・・ 確か判例って俺の選択したとおりだったと思うぞ!? まぁ、いいや。 あと1問は想定内。知らなかった。 親族で-1。恐れ入りました。 刑法の最初の問題・・・ 見当もつかなかった。 商法は推論みたいのを正答してて、ストレートに聞いてくる問題間違えた。やっぱりトラップにはまった。 参りましたよ、択一対策委員会。 あ、忘れてたけど憲法はなんか間違えてなかった。 なんかあんま嬉しくないな。 ということで、正答したのは29問だけど、最悪26問の場合もあるって事だ。 30超えないとステップの頃は記事には表現できないほどの落ち込みを味わってたけど・・・。 今回のレベルで30超え・・・ 目指したいんだけど・・・ なんかさぁ~、本試験に合格しようと思ったらこのレベルで30超えるような勉強してると逆に合格から遠ざかりそうな気がするのは自分だけだろうか? ふ~~む・・・ なんか知らないうちに一昨日記事が追加されてた。 人のブログに誰が書いたんだ! と一瞬思ったんだけど、内容見て納得。 友人からも、ちゃんと帰れたか? なんてメールが昨日あって、こいつはなんで知ってんだ? 超能力者か? と思ったが、帰れなくて助けを求めてたらしい。 友人宅へは泊まらせてもらわなくてよかった。 タクシー代15000円くらいかかってかなり落ち込んだけど・・・ そんなことしたら保育園に子供を連れて行かなければならない!ということで嫁さんから激怒されるとこだったから。 見たくないけど携帯の発信履歴見たらまたいろんな人とやり取りしてた。 あ~あ。 すみませんでした。
by syu5758
| 2008-04-24 10:13
| 答練
|
Comments(2)
![]()
こんばんは。
>本試験に合格しようと思ったらこのレベルで30超えるような勉強してると逆に合格から遠ざかりそうな気がするのは自分だけだろうか? 同感です。つまり一番合格に近いのは25~29点の人ってことにしときましょう(笑 民法で全問正解できちゃってる人なんかは恐ろしいですね・・・。
Like
blasterさん、こんにちは。
あの問題で民法全問正解なんて・・・。恐ろしいですけどそういう恐ろしい人いるんでしょうね。しかも相当数。 そんなのは相手にしないでとにかく本試験で全問正解+52点取れるような勉強を続けていきましょう!
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2017年 07月 2017年 01月 2015年 01月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2009年 04月 2009年 03月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |