人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おっさん日記(旧司法書士受験日記)

スキー&スノーボード2004-2005

訓練

 昨日は7時間。憲法(模試復習、直前チェック)、民法(先取特権、譲渡担保、質権/過去問、直前チェック、抵当権/過去問途中まで)、刑法(直前チェック、基本問題集50肢)、商法(商行為他、特例有限会社/直前チェック、基本問題集155肢)、民執(基本書)、民保(基本書)、司法書士法(基本書)、不動産登記法(抵当権/過去問、直前チェック)、書式(不1商1)。

 あ~、運転してる時思った。

 去年との差異。

 去年のこの時期は、刑法の司法学院の問題演習に取り組み始め問題が難しすぎて焦りまくってた。もう自分には合わないと思ったから売っぱらっちゃったけど。商法もなんか模試では得点できてるけど、自分のやり方が見つからず不安感一杯だった。憲法もなんかしっくりしてなかった。

 よくよく考えるとこの程度の勉強の取り組みじゃ受からなくて当然だな。

 今は、どの教科も勉強の型が決まって、勉強の仕方で悩むことはなくなった。

 ここまでたどり着く為に何年かかったことか。

 3年ちょっと費やした。
 
 この域に達してから合格するまでに実力を引き上げていくのがまた大変なんだろうな~。


 不安点といえば、勉強のバランス。

 決めたことをやろうと思ってもなかなか・・・。

 突然客から飲みの誘いが入ったり、仕事の電話がかかってきたり。

 こんなこと毎日繰り返すから、バランスがどうしても悪くなる。

 この点さえクリアできればいいが、こればっかりはどうしようもない。

 どうしようもない状態でも何とかするしかない。

 
 あとは、何度も反省してるけど未だに直らない、

 後になって納得できないようなミスはしないこと。

 これだけは、毎回答練でも心掛けてるんだけど、まだ直らない。ホップの時に比べれば激減したが、それでもまだ出るということは本試験でも出るかもしれない。

 そうならないように日々訓練を怠らないようにしないと。
by syu5758 | 2008-04-08 10:41 | 日記 | Trackback | Comments(6)
Commented by おそざき at 2008-04-08 20:38 x
イケさん、こんにちは。
私のブログにコメントいただいてから、こちらへのご訪問が遅くなり、申し訳ありませんでした。

実は、イケさんのブログは、ランさんのブログ等を通じて、時々拝読させていただいていました。
こんな上級者の方にコメントなんておこがましいな…と思っていた、いわば憧れの方からコメントいただき、本当にうれしかったです。

またお邪魔させていただければと思います(^-^)/
Commented by obaoba810 at 2008-04-08 22:43 x
イケさん、お久しぶりです。最近になってイケさんの記事の最初にある日々の勉強記録の凄さに改めて圧倒されているobaoba810です(笑)少し勉強が滞っており、このたびイケさんとパンダ師匠から伝授された書式解法でブリッジに取り組み始めました(超おせー!) 正直、目から鱗でした!個人的には、現状分析と時系列の把握については、イケさんの解法が非常に分かり易いです。赤ペンで登記申請順をメモっていく点は師匠の手法がいいようです。頑張ってみます!ところで質問ですが、個々の抵当権などには受付年月日は記入されないんですか(不要だから?)?それから、これは非常に贅沢なお願いですが、イケさんの解法で、ブリッジの問12を解答するまでの申請順番のメモなどはどうするか(パンダ師匠は赤ペンで①抹消とかされてました)、ご教示くださるとありがたいです。お暇なときで結構ですので低レベル学習者のためによろしくお願いしますm(_ _)m
Commented by syu5758 at 2008-04-09 09:06
 おそざきさん、おはようございます。
わざわざこちらのブログに遊びに来ていただき申し訳ございません。来ていただいたこともあったなんて。

 >上級者の方にコメントなんておこがましいな
 全然上級者っていう認識がありません・・・。一部相当できる方も受験生の中にはいらっしゃると思いますが、私はとてもそんなレベルではありません(笑)。
 
 おそざきさんも色々大変だとは思いますが、今年の本試験は体調と相談して受験できるようであれば受験された方がいいかと思います。

 また遊びに来てください。
 
Commented by syu5758 at 2008-04-09 09:18
obaoba810さん、おはようございます。
書式はそういっていただけると、受験生の分際であってもアップしてよかった、と思います。

>>個々の抵当権などには受付年月日は記入されないんですか
 択一で出題されたら・・・私は間違いなく○にしてしまいます。教科書を今手持ちでもってないのでなんとなくで申し訳ございません。
 ただ、以前勤めていた会社で融資申請書を書く時に、条件で根抵当の抹消をする事例があって、その際に当該根抵当の受付番号も登記簿からみて書き写していた記憶があるので多分登記簿にはきさいされているはずです。
 それと同日に申請された場合の優先順位をみる際にも、受付番号が記載されてなければ不動産の権利関係を分かりやすく公示するという趣旨にも反するような気がしますから。(ちょっと大げさですが(笑))
 あまり意識したことがなかったので、確答できなくて申し訳ありません。
 
 >>ブリッジの問12を解答するまでの申請順番~
 申し訳ありません。こちらのご質問は家にいる時にでも、ブリッジを見ながらお応えさせて頂きます。
Commented by obaoba810 at 2008-04-09 12:40 x
イケさん、ご丁寧にありがとうございました。最初の質問については、私の尋ね方が悪かったのだろうと思いますが、書式解法の中で、時系列の線を引いて、上を甲区、下と乙区として、箱を書いて、中に「1t kkA銀行」とか記入しますよね?そのときに、一緒に登記の受付年月日(あるいは原因日付)などは、書かれないのでしょうか? という趣旨でした。混乱させてしまい申し訳ございませんm(_ _)m またよろしければご教示ください。(今回のコメントのお返事も非常に参考になりました。)
Commented by syu5758 at 2008-04-09 16:11
obaoba810さん、こんにちは。

あ゛~!

お恥ずかしい限りです。こうやって択一でもくだらないミスをやってしまうんです。国語力不足を露呈してしまいました(笑)

受付番号や日付は、時系列で図を書いていくのでobaoba810さんのおっしゃる通りあまり意味がないので書いていません。

申し訳ありませんでした。
<< 最凶のタンタン麺 わからん・・・ >>



兼業受験生時代の記録
by イケ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31