人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おっさん日記(旧司法書士受験日記)

スキー&スノーボード2004-2005

集中

 昨日は5時間半。憲法、刑法、民法、商法・会社法、民訴、民保、不登法、商登法、書式。

時間はあまりできないが、集中して勉強できている。このままの状態を維持して今日からも続けていく。
by syu5758 | 2007-10-03 09:25 | Trackback | Comments(7)
Commented by at 2007-10-04 00:09 x
先日受験仲間と教材の話になりました。
山本先生のなるほどシリーズは「会社法しか使えない」と友達曰く
私は会社法がどうもとっつきにくかった為読みやすいテキストはないかなあと思っていた時に「なるほど会社法」を友達からすすめられ使い始めたのでありました。ただ他の科目については全く購入しませんでした。手持ちの教材を信頼していたからです。
友達のなるほどシリーズへの評価を鵜呑みにするならば私は他に手を出さなくて正解だった様です。友達は他にも手を出して反省していました。
「使えない」というのは著者への批判ではなく、自分自身のレベルと教材のレベル、そしてさらに本試験の出題レベルとを総合的に勘案して教材は選択すべき!という受験生側の「選択ミス」の意味です。なるほどシリーズは初学者にとっては非常にわかりやすい、ただ合否を争うレベルの受験生にとって大切な時間を裂いてまでやらなければならないものか・・・。私は新会社法については初学者だった、だから非常に役に立った。自分のレベルと教材がマッチしたのでしょう。新たな教材は買わない主義の私、あの時選択したなるほど会社法は私にとって「使える」教材だったのかも知れません
Commented by syu5758 at 2007-10-04 10:06
 権さん、質問です。
 かつ貴重なアドバイス有難うございました。
「なるほど会社法」が私にとって最良の教材か否かは?私は合格していないので正直分かりません。ただ、昨年の私にとって、会社法に関しては「歯抜け」知識が多すぎたことが、今年の結果に反映されたのだと思います。ただただ部分的な知識で、知識が線になっていませんでした。それがようやく(今更遅い!笑)線になってきたと、実感できています。
 長くなってすみませんが、最後に質問させてください。
権さんは憲法、刑法に関しては、どんな基本書・問題集を使用していましたか?
 私は掲示板で質問したところ、日本司法学院の体系択一がいい、といわれ購入したのですが、どうもしっくりいきません。刑法に至っては論点が難しすぎて、刑法にかけられる時間を考えると効率的ではないと思い、今はなるほど刑法しか使用しておらず、問題演習は今までの模試と来年受験する答練で補充しようと思っております。

 ご教授お願い致します。
Commented by at 2007-10-04 22:17 x
勉強方法は十人十色で合う合わないも有りますし成功事例もいくらでもあると思います。これを前提として自分なりの見解を書きます。

答練は1月からWホップ・ステップ・Lファイナル
模試はL第1回・第2回+W第1回・第2回・第3回・超直前
余裕があればL的中書式(今年は受けてません)
兼業でこなせるかは別としてこれがベストだと思います。
※以下答練とあるのは上記の事を指します。
憲法→行政書士試験の過去問、答練・模試の全問題
    テキストは特に使用しなくても得点できたので使用せず
    もし読むとするなら芦部憲法第4版(私は既読済)がお勧め

刑法→過去問・答練・模試問題・テキストはBT・実戦択一カード
Commented by at 2007-10-04 22:18 x
以下つづきです

☆重要論点答練は仲間からの本試験とのズレ有との情報からパス
なるほど刑法・憲法は費用対効果を考えると手を出すべきではない
得点目標は6問中6問とした上結果として5問はやむを得ず、4問は危険水域と考えていました。憲法は難化が予想される為推論問題は答練・知識問題は条文、行書過去問でカバー。刑法は過去問完璧であれば2問は取れるレベルだから後1問の対策として答練を活用。特に書士試験の刑法は浅い為深入りしない方が得策、(知識型問題が多い)仮に難問が出題されても正解率は低く合否に関係しない位難しいから無問題と腹をくくる。過去問で2問は鉄板にできる。こんな考えでやってました。
Commented by syu5758 at 2007-10-05 12:01
 貴重なアドバイス有難うございます。
勉強仲間がいないので(作らない)、が、合格者の方には情報を頂きたい、と思っても合格者のツテがないところに、権さんと掲示板で知り合えた事は、これから9ヶ月の試験勉強をしていく上で、この上ない励みになります。
 権さんにとっては、何のメリットもないでしょうが、今後とも宜しくお願いします。
 答練は金銭的にきつい部分もあるので、Wホップ、ステップ、ジャンプ+模試3回、少しでも時間的に余裕があればLの模試1回か2回を受験しようと思っていました。が、権さんのアドバイス通りに変更したいと思います。妻と相談してみます。
Commented by at 2007-10-05 20:15 x
いえいえ、ネット上とは言えこれも何かの縁です。
有益な情報となるのであれば提供させて頂きます。

私は受験仲間を作る主義でも作らない主義でもないのですが、予備校に通っているうちに自然と仲間が集まってきた、という感じでした。でも仲間となった人達は非常に真面目でレベルが高く自分にとっては良い刺激となっていました。基本的に私は運がない男ですが今回に限ってはラッキーだったようです。
6人グループなのですがその内4人が今年合格しました。あと2人も僅差での不合格。この2人もおそらく来年はぶっちぎりで受かるでしょう。
ただ私を含め受験仲間の全員が専業であった為、兼業であるからこその悩みや時間的制約を考慮しない書込みとなってしまいますがご了承下さい。私も仲間からの有益な情報やそれぞれのいい所だけを取り入れたりしてましたので、イケさんもそのようにされるといいと思います。
Commented by syu5758 at 2007-10-06 21:40
 ありがとうございます。
そう言っていただけると、今後も疑問点等が出てきた際に気軽に(あくまでも権さんの時間の許す範囲で)ご質問させていただけそうです。しかし6人中4人も合格とは「すごい」の一言です!
 今後とも専業、兼業を意識せずにアドバイスお願いします。
<< 個性 今後の製造業 >>



兼業受験生時代の記録
by イケ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31